知っておきたい!海外でも携帯・スマートフォンでつながろう

おすすめは海外用端末と日本国内端末のダブル使い

日本の電話番号をどうしても利用できる状況にしておかなければいけない場合を除き、おすすめは海外用端末と日本国内端末のダブル使いです。
「そこまでコネクションにこだわるか」という超えもあるかもしれませんが、こだわりましょう。
組み合わせは以下のような感じでいかがでしょうか。
 
  1. 海外用のスマートフォン
海外用のスマホは、当然ながら、現地プリペイドを挿して利用します。
海外キャリアが提供するインターネットとショッピングセンターなどの公共の場所でが使えるパッケージがベストです。
通常は現地キャリアの電波をつかんで通話とインターネットに使用します。なお、テザリングをオンにします。
 
  1. 普段日本国内で使用しているスマートフォン
普段使用している端末は、が使いたいがために「オン」にします。ただし、設定には細心の注意を払う必要があります。
アンドロイドスマートフォンともに「海外ローミング」の設定がありますので、この「海外ローミング」はオフにしておきます。
オフにすることにより、海外キャリアの電波をつかまないようにします。もっと単純にエアプレーンモード(機内モード)をオンにしても構いません。
 
海外キャリアの電波をとにかくつかまないように設定して、次にをオンにします。
この設定で海外用のスマホをアクセスポイントとするテザリング状態になります。
これで普段利用している国内用端末でなどのインターネットを利用するアプリはすべて使えるようになります。
旅先では上記の設定、運用方法でパーフェクトでしょう。
 
旅先キャリアの通信規格と周波数帯にあった端末を用意
海外では、国により違う通信規格、違う周波数帯の電波が使われているため、その電波に対応していない端末は使うことができません。
日本ではW-CDMA、LTEなどの規格が採用されていて、キャリアにより使用している周波数帯が異なっています。
所有している端末が旅先のキャリアで使用できるかどうか、あらかじめチェックしておきましょう。
 
たとえば中国では、このような感じになっています。
3G China Unicom 2100Mhz
3G China Mobile 2100Mhz
4G LTE China Mobile 2500Mhz
4G LTE China Unicom 2500Mhz
4G LTE China Telecom 2500Mhz
 
ようするに、これらの規格、周波数帯に適合した端末を持っていけば良いということになります。